MENU
ゆう
恥ずかしい自分の姿を全て出して
小さな気づきを
人生を変える喜びを

あなたの短所が好きな人も必ずいる!

  • URLをコピーしました!

「自分には短所や欠点があっていつもだめなんだよね、、、」

「こんな自分で生きていくのが辛い、、、」

「できぞこないの自分が嫌い!」

私はそう思いながらずっと暗く生きてきました。

しかし、私の心が軽くなった気づきがあったのでぜひ共有したいと思ったんですよね。

この気づきがあなたにとって人生を180度変えてしまうような気づきになれば嬉しいです。

ぜひ読んでみてください。

同じように毎日苦しい思いをしている方に届けば幸いです。

目次

小さな違和感から始まった気づき

私が会社員だったころ、従業員は50名ほどいました。

50人ほど集まればいろんな人がいるわけですが、そこでふと思ったことがありました。

それはなんなのかというと、

「なぜ、あの人は社長にあんなに好かれてるんだろう?」と不思議に思ったことがあったんですよね。

正直に言うと、その人はあまり仕事ができるタイプではなかった。どこか抜けていて、小さな失敗が大きな問題になったり、なんだかんだ、よく周りの人にも迷惑をかけて、ほとんどの従業員が「あの人はあまりテキパキ物事をこなせる人ではない」と周知していたんです。

でも社長は、その人にだけは不思議と優しくて、「しょうがないな〜」と笑いながら、どこかうれしそうに世話を焼いていたんです。

“完璧さ”より心を開く何か

逆に、仕事が誰よりも早くて正確な従業員も数人いたけれど、社長からしてみたら、そちらにはあまり心を開いていないように見えました。

むしろ、社長からしてみたら、細かく指示を求めるたびに、ちょっと面倒くさそうな表情すらしていた。

その光景を見たとき、

「あ!、求められているのは”仕事ができる完璧人間”じゃないのかもしれない」って。

不完全さの中にその人の個性、魅力がある

思い返してみると、自分の中にある”ダメな部分”を全て隠そうとしていた時期がありました。

  • 迷惑をかけないように
  • 失敗しないように
  • 頼らないように

そうやって自立しなきゃ、できる人でいなきゃ、と気を張っていたけれど、本当は「ちょっと抜けてるくらいの人」が、人を惹きつけていることもある。

不思議ですよね。

迷惑をかけられるのが好きな人もいる。

うまくできない姿に、どこか放っておけない可愛げや、近づきやすさを感じて、「助けたい」「関わっていたい」と思う人がいる。

「助け合う」という自然な関係

もちろん、何でも人に頼ればいいという話ではないけれど、「ちゃんとしなきゃ」「人に迷惑をかけないように」と自分を責め続けて、高みを求めすぎて、完璧でありたいと思っていると、実はその行動は周りから魅力的には感じられていないこともあるかもしれません。

誰かが「頼られたい」と願っている気持ちを、無視してしまうこともあるかも。

人って、誰かの”役に立てた”ときにうれしくなる生きものだから。意外にも、「もっと頼ってほしい」と思ってくれている人もいるんです。

あなたの”弱さ”が贈る安心感

自分では「こんな自分はダメだ」と思っていた部分が、誰かにとっては「親しみ」や「安心」だったりする。

  • 完璧じゃないところに、ほっとする
  • 抜けている姿に、自分を重ねて勇気づけられる
  • 頼られたことで、役に立てたと感じられる

だから、「できない自分」に落ち込む必要なんて、本当はなかったのかもしれません。

むしろ、その不完全さがあるからこそ、あなたのそばにいたいと思ってくれる人がいるのかもしれません。

ありのままが紡ぐつながり

がんばって「ちゃんとした自分」になろうとしてきたけれど、もしかしたら「そのままの自分」を好きになってくれる人もいるかもしれないと思える一面があったかもしれません。

「できない自分がいても大丈夫」

「未熟な自分だからこそ、いいなと思ってくれる人がいる」

そんなふうに思えたとき、心が少しだけ軽くなりました。

まとめ

「私の不器用さが、実は誰かの安心になっているかもしれない」ってわかっていただけましたよね。

大切なのは考え方で、「出来事に対して、自分がどのように意味付けているのかめっちゃ大切」って思いました。

短所は裏を返せば誰かの長所になり、その逆にもなる。

そう考えてみると、自分で「ダメ人間なんだ」と悪く思い込んでしまうこともできるし

「自分って天才なんだ!」って良く思うこともできる。

全て自作自演!

だからあなたも、自分のことを責めなくていいんだよ。

胸を張って生きていこう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

ゆう
恥ずかしい自分の姿を全て出して
小さな気づきをあなたに
人生を変える喜びを
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次